円良田湖

- 所在地
- 埼玉県大里郡寄居町
- 管轄
-
寄居町観光協会 円良田湖事務所
埼玉県大里郡寄居町末野2155
TEL:048-581-8511(17時まで受付)
URL:http://yorii-kanko.jp/tuburatako.html
【施設情報】
ボート(入漁料込)
1人乗り・2600円
2人乗りボート・3500円
桟橋(入漁料込)
1日・2100円
半日・1100円
女性・高校生以下・800円 - 釣り方
- ボート・桟橋
- 釣り場形態
- ダム湖
- 時期
- 11月 ~ 2月下旬
- 遊漁料
- ボート(入漁料込)
1人乗り・2600円
2人乗りボート・3500円
桟橋(入漁料込)
1日・2100円
半日・1100円
女性・高校生以下・800円 - 地図
- アクセス
- 『自動車でのアクセス』
・関越自動車道・花園ICより約10km(約20分) - 特徴
- 円良田湖は、埼玉県北部にある農業用水の貯蔵として建設された人造湖です。山間部にある湖で、周囲は4.3㎞の大きさがあります。湖畔は、緑が多くハイキングコースも設営されているので、利用者も多く訪れます。
円良田湖の湖底は、なだらかな形状で深い所で18mあり、ヘラブナの生息に適していることで、ヘラブナ釣りのメッカとして人気が高い場所です。円良田湖では、桟橋からの釣りとボートでの釣りができますが、場所によって、禁漁地帯とボート優先地帯があるので、初めて訪れる方は、注意してください。
冬季は、ワカサギ釣りで多くの方が訪れて、桟橋の上にカラフルなテントが花を咲かせて釣りを楽しんでいる方が多くいらっしゃいます。 季節によって、釣果が期待できないシーズンもあるらしいので、事前に情報を掴んでおくことをお勧めします。 - ルール
注意事項 - -
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。