鮎川湖

- 所在地
- 群馬県藤岡市
- 管轄
- 鮎川湖管理釣り場
群馬県藤岡市金井422
TEL:0274-22-0899 - 釣り方
- ボート・桟橋
- 釣り場形態
- ダム湖
- 時期
- 11月 ~ 3月
- 遊漁料
- -
- 地図
- アクセス
- 『自動車でのアクセス』
・上信越自動車道・藤岡ICより約9km(約20分)
※駐車場100台 - 特徴
- 鮎川湖は、群馬県にある利根川水系の人造湖です。農業用の貯水池として建設されていたこともあり別名、牛秣ダムと呼ばれています。
首都圏からのアクセスも良いので湖周辺は、ゴルフ場が多く点在する位置にあり、レジャーで訪れる方が多い位置にあります。
湖には、ヘラブナ釣りやワカサギ釣りの名所とされていて、多くの方が訪れる湖となります。 - ルール
注意事項 - 撒き餌、オキアミ禁止
竿の長さ4m以内、竿の持ち込み2本、針の数20本まで
鮎川湖の施設情報

鮎川湖管理釣り場
住所:群馬県伊勢崎市本関町1212TEL:0274-22-0899(鮎川湖管理事務所)
URL:https://www.2-river.com/ayukawako
【施設情報】
桟橋・2700円
一人乗りボート・3000円
二人乗りボート・4200円
鮎川湖に毎年3月の第二週位にお邪魔させて頂いております
何時も思うのですがお昼の営業時間が短い、今後一時頃にはオシマイになってしまいます
残念です
11月19日 ワカサギ釣りで釣行 結果は惨敗でしたが…、
管理事務所へ立ち寄ると、池主さんと職員の方が『明日は絶対に釣れる』と鼻息が荒い。
翌日からの釣果情報を確認すると、めちゃくちゃ釣れている。
今思えば19日に成魚放流を行っていたんですね。
湖に輸送トラック横づけで放流するときいてましたから
型物がつれてますよ。