八郎潟

- 所在地
- 秋田県南秋田郡八郎潟町
- 管轄
- 八郎湖増殖漁業協同組合
秋田県南秋田郡八郎潟町字川口地先官有地
TEL:018-875-2508 - 釣り方
- 氷上・岸
- 釣り場形態
- 自然湖沼
- 時期
- 氷上・1月中旬 ~ 2月下旬
岸・11月 ~ 3月 - 遊漁料
- 無料
- 地図
- アクセス
- 『自動車でのアクセス』
・秋田自動車道 五城目八郎潟ICより約2km(約5分) - 特徴
- 八郎潟は、秋田県の西部にある男鹿半島に近い位置にあり、かつては、琵琶湖に次ぐ大きさの湖でしたが、干拓事業により、湖の中央が埋め立てられているためドーナツ上の湖となっています。
海に近いため汽水湖でしたが、農業での利用とするため淡水湖になりました。この湖には、多くの川からの流入があり、富栄養湖であるので、多くの種類の魚が生息しています。フナ、コイ、ワカサギ、シラウオ、ボラなどが生息していましたが、外来種の投入により原生種が減少傾向になっています。
八郎潟には、大きく分けると西部承水路、東部承水路の2カ所の水路となっています。西部側が東部に比べて水深が深いので、状況に応じて釣り場を選んで行うことができます。その中でも交通アクセスの良い東部にある新生大橋、大潟橋付近が良いポイントと言われています。
氷上で氷の状態が悪くても、護岸からの釣りができるので、長いシーズン釣りを楽しめる湖と言えます。
冬季は、湖面が氷結した際は、カラフルなテントが氷上に並んで、釣りを楽しまれる方が多くいらっしゃいます。付近には、店舗がないので、釣り具、飲食、防寒などの準備をして訪れてください。 - ルール
注意事項 - 釣り具のレンタル店はありません。
三種町鹿度八郎潟
◇今季氷上公魚釣り終了!
沢山の釣行有り難うごさいました。
又岸釣りは大潟橋で釣行が
出来ます。
三種町鹿渡八郎潟
◇氷上最終間近◇
>今日氷上は、上面約15センチ程氷下は雪氷20センチ程になっております。
又河口は、緩くなっておりますので、
近寄らず、中央から西側には、行かないようにし、釣り穴付近は、注意してください。
尚釣行の際は、ライフジャケット装着おすすめ致します。
三種町鹿渡八郎潟
明日から車止め解除!
◇氷上は、上面は硬く、底は雪氷状態約35センチです、今後気温上昇により、緩くなる恐れが、有りますので、ライフジャケット装着での釣行願います
。
三種町鹿渡八郎潟
ワカサギ釣行2月18日から~2月25日の(平日のみ)車止めが、規制されます、
現場案内に、従い車止をお願い申し上げます。
三種町鹿渡八郎潟
三連休の最終日、早朝の沢山の来釣者に、反して、ワカサギさん達は、
どこえやら?
午後には、氷上が、空き家又
(::)空き穴#
でも、居るとこには、
いるんです…ヨ♡