中禅寺湖

- 所在地
- 栃木県日光市
- 管轄
- 中禅寺湖漁業協同組合
栃木県日光市中宮祠2482-1
TEL:0288-55-0271
URL:http://www.chuzenjiko.or.jp/ - 釣り方
- ボート
- 釣り場形態
- 自然湖沼
- 時期
- 9月 ~ 10月
- 遊漁料
- 1日券・1080円
- 地図
- アクセス
- 『自動車でのアクセス』
・東北自動車道・宇都宮ICより約50km(約45分) - 特徴
- 中禅寺湖は、日光国立公園にある湖で、夏の避暑地としても有名な場所にあります。2万年前に男体山の噴火で誕生した湖で、自然で作られた湖では一番標高の高い位置にあります。
日光観光の中心地にあり、紅葉の季節は、多くの方が観光に訪れるスポットでもあります。中禅寺湖の下流(東側)には、観光スポットの華厳の滝があります。
中禅寺湖では、魚が生息していませんでしたが、明治時代から魚の放流がされてマス類、コイ、フナ、ヒメマスなどの魚が生息しています。中禅寺湖は、北側の岸ヶ淵、南側の松ヶ崎を結ぶラインの西側は、禁漁区となっていますが、岸釣り、船釣りなど楽しめます。季節によって遊漁時間が決まっており、ワカサギ釣りは、管理する組合が指定した地点でないと釣りができないので、指示に従ってください。
2011年の東日本大震災の原子力事故の影響で、ワカサギ以外の魚の持ち帰りが禁止されています。この点についても理解の上対処してください。 - ルール
注意事項 - 竿は1人2本まで
中禅寺湖の施設情報

民宿おかじん
住所:栃木県日光市中宮祠2482TEL:0288-55-0410
URL:
【施設情報】
手漕ぎボート(1日)・3000円
エンジン付ボート(1日)
(中・1 ~ 2名)・10000円
(大・2 ~ 3名)・13000円
宿泊(1泊2食付)・7500円~

レークオカジン
住所:栃木県日光市中宮祠2482TEL:0288-55-0046
URL:http://www.chuzenji.com/
【施設情報】
エンジン付きボート
定員2名・12000円
定員3名・14000円
手漕ぎボート
定員2名・3000円 〜

菖蒲ケ浜レストハウス
住所:栃木県日光市中宮祠2484TEL:0288-55-042
URL:http://www.okunikko-inshoku.org/entry1_100.shtml
【施設情報】
食事有

レストランメープル
住所:栃木県日光市中宮祠2482TEL:0288-55-0713
URL:
【施設情報】
食事、宿泊施設有

ホテルコタン
住所:栃木県日光市中宮祠2482TEL:0288-55-0777
URL:
【施設情報】
食事、宿泊施設有
真冬に行ったんですが、想像に反して活気付いていました。ボートがいっぱい並んでいました。
どのボートに乗っていた人も、たくさんワカサギを釣り上げた様子でした。
近くにいた人にカイロを分けていただいたことも良い思い出です。
2018年10月の平日に、家族4人で行きました。
その頃は桟橋は老朽化で使用できず、ボートのみでした。
平日にも関わらず、8:00~の開始にはすでに大勢の釣り客が待っている状態でした。
手漕ぎボートは二人乗りなので、夫と次女・私と長女の二手に分かれ、慣れないボート漕ぎに苦戦しながらも、素晴らしい景色と釣れた時の感覚を楽しむことが出来ました。
おにぎり持参でボート上で食べられたし、トイレもボートをレンタルしたお店で貸して頂くことが出来たので、不便はありませんでした。
ライフジャケットを必ず着用しルールを守れば、子供連れでも安心して楽しめる場所です。
なかなかいい場所を確保できなかったので、なるべく人が少なそうな日がおすすめはありますがですが、場所さえ確保できればかなりのワカサギが釣れます。初心者でも比較的簡単に釣れると思いますし、サイズもあるのでとても楽しいです。
とにかく人が多くて賑わっていましたが、釣り可能なエリアが限られていたので、人が多い分なかなかいい場所で釣りをすることは出来なかったです。しかし、それでもワカサギはかなりの数が釣れましたし、とにかく釣れる場所なのでまた行きたいです。
去年栃木県内では初のワカサギ釣りに友達3人と行きました。ボートに乗る形で釣りをしました。施設の人の案内ではすごく釣れるよ!と言っており、私は74匹友人2人が145.152匹釣れていました。割と簡単に釣れるので穴場なのかなと思ってます。また来年もここに釣りに行きたいと思いますを