桂沢湖(桂沢ダム)

- 所在地
- 北海道三笠市桂沢
- 管轄
- 三笠市商工観光課商工観光係
北海道三笠市幸町2番地
TEL:01267-2-3997
URL:http://www.city.mikasa.hokkaido.jp/sightseeing/detail/00003228.html - 釣り方
- 氷上
- 釣り場形態
- ダム湖
- 時期
- 1月中旬 ~ 3月中旬
- 遊漁料
- 釣り穴利用料・300円
- 地図
- アクセス
- 『自動車でのアクセス』
・道央自動車道 三笠ICより約18㎞(約30分) - 特徴
- 桂沢湖は、北海道の中央付近のやや西側にあり、札幌と富良野の中間に位置します。石狩川水系で建設された北海道で最初の多目的ダムとなります。
洪水調整、灌漑、上水道、発電の目的で近隣の方の生活に役立っています。このダムの建設により桂沢湖が誕生しました。
周囲62キロの広大な湖で、コイ、ウグイ、ワカサギ、サクラマスが生息しています。都市部から離れた位置にあるので、年間を通じて自然を実感できる環境にあります。湖畔は、山間部にあるため周囲の山並みの森林が美しく、秋の紅葉は、見物に訪れる方が多いようです。
夏季は、湖畔でボート遊び、ヘラブナ釣り、キャンプを楽しまれる方が多くいらっしゃいます。
冬季は、北海道の厳しい自然の中でのワカサギ釣りが、観光スポットとなっているため多く訪れます。氷上では色とりどりのテントが多く並んで、冬の風物詩となっています。 - ルール
注意事項 - 自分で穴を開けることはできません。
桂沢湖(桂沢ダム)の施設情報

三笠市商工観光課商工観光係
住所:北海道三笠市幸町2番地TEL:01267-2-3997
URL:http://www.city.mikasa.hokkaido.jp/sightseeing/detail/00003228.html
【施設情報】
販売
竿(仕掛け・エサ付)・1700円
仕掛け・350円
エサ・200円
レンタル
竿(仕掛け・エサ付)・1200円
テント(3 ~ 4人用)・2000円
イス・200円
長靴・200円
氷すくい網・200円
3、4年前に友人と定期的に行っていました。
すでに穴が空いているのと、その穴も大きめなので1つの穴で2、3人なら同時に釣りを楽しめます。
だいたいの道具はレンタルできるので手ぶらでも楽しめます。(わかさぎが釣れた時に持ち帰る容器は必要かな?)
まだワカサギ釣りに慣れていない最初の頃は管理人のおじさん達が釣り方や場所の選び方等、親切に教えてくれました。初心者でも挑戦しやすい釣り場かなと思います。
札幌圏からのアクセスが良く釣り人に人気の釣り場です、解禁直後はかなりの人が釣りをされています。レンタルの竿、仕掛け等があるので手ぶらで行けます、ただ個数に限りがあるので持参をおすすめします。
札幌から1時間程度で行くことができる釣り場です。穴が空けてあり、使用料を払って利用します。解禁直後は大変賑わいます。ワカサギは小ぶりのものが多いですが、非常にキレイです。選ぶ穴の場所や時間にもよりますが、はまれば爆釣します。午前中の早い時間が良いと思います。
友人と数年前にワカサギ釣りに行きました。
当日は人も多く場所確保が大変でした。
かなりヒットで、時間もたつのを忘れて夢中になっていました。
また行きたいと思います。
札幌からも近く、初心者にはお勧めの釣り場です。寒さもそれほど極端ではなく、釣果も家族で天ぷらにするには十分釣れました。道具もそれほど必要ないので、気軽に行けます。一月が待ち遠しいです。