網走湖

- 所在地
- 北海道網走市
- 管轄
-
一般社団法人網走市観光協会
北海道網走市南3条東4丁目
TEL:0152-44-5849
URL:https://www.abakanko.jp - 釣り方
- 氷上
- 釣り場形態
- 自然湖沼
- 時期
- 1月上旬 〜 3月中旬
- 遊漁料
- 1日券
大人・800円
小学生・400円 - 地図
- アクセス
- 『自動車でのアクセス』
・道央自動車道・比布JCTより旭川愛別道路、遠軽国道、北見国道経由で約190km(約3時間40分) - 特徴
- 網走湖は、北海道の東北部の網走国定公園内にある湖です。鉄道や自動車でのアクセスがしにくい位置にあることで、北海道の大自然が多く残った環境にあります。
古代の時代には、オホーツク海につながっていたほど、距離的に近い位置にあります。長い歳月を経て陸地で隔てられてきましたが、湖面の標高が低い位置にあるため、満潮時にはオホーツク海の海水が流入することもあり、海水と淡水の中間の汽水という水質とされています。冬季は、近くの網走港からオホーツク海の流氷を鑑賞のために、観光船が運行することでも有名です。
網走湖の周辺には、満別湿地植物群落という国の天然記念物の湿地があり、4月~5月にかけては、ハンノキ、ミズバショウなどの鑑賞スポットになっています。
夏は、ボート競技の公認コースが設営されているため、全国から競技の選手が訪れる定番スポットでもあります。湖畔では、キャンプ場としての設備や網走湖畔温泉、女満別温泉の2カ所の温泉があり観光地としても多くの方が訪れる湖でもあります。
冬季の網走湖は、北海道の厳しい自然の寒さで湖が凍結し、湖上でワカサギ釣りが楽しめます。ワカサギ以外でもシジミ、コイ、サケ・マスなどの養殖魚業も盛んな湖です。 - ルール
注意事項 - -
網走湖の施設情報

一般社団法人網走市観光協会 ワカサギ会場事務所
住所:北海道網走市字呼人823-2地先TEL:0152-48-2289
URL:https://www.abakanko.jp/play/winter.html
【施設情報】
わかさぎ釣り体験(主催・オホーツク自然堂)
①8:30 ~ ②14:45~ / 約2時間
大人・4000円
小学生・3000円
(料金には遊漁料、道具レンタル一式、天ぷら代が含まれます。)
道具一式無料レンタル(主催・アウトドアサービスdoko-ico)
①半日(午前・午後) ②1日コース(早朝~夕方)
半日・5000円
1日コース・10000円
(各行程共に1名様での参加の場合は2,000円プラスとなります)
関西圏からの道東旅行時にお伺いしました。全くの初心者でしたが、必用な部材は全てレンタルできるため、旅行者でも気軽に楽しめます。ただし、冬の道東は昼間でも氷点下を下回ることがあるため、防寒対策をしっかりとすることをおすすめします。
家族で昨年の2月に行きました。道具を持っていなくても現地で一式借りることができるので、手軽にワカサギ釣りをすることができます。この湖での一番大切な事は寒さ対策!!寒すぎてあまり長い時間は釣りができません。長時間やりたい人はテントが必要です。湖自体が大きいですしワカサギ釣りができるエリアも広いので、大勢の人数が釣りをしていてもそんなに混んだ感じはせず、のびのびできます。
東京からの旅行で、手ぶらで行きました。
行き当たりバッタリだったので、15時近くに始めて、釣れたのは1時間弱で15匹位でしたが、この時期(3月)にしては釣れたほうだと言われました。
釣ったワカサギは近くのホテルに宿泊だったので天婦羅にしてもらって夕食に食べました。
すごく美味しかった!
そしてあまりに楽しかったので、3年後にまた行きました。
その時はテントの中で釣りましたが、寒さが全然違いましたね。
ほんの少しの距離で釣れる穴と釣れない穴があるようなので、釣れない時は場所変わったほうがいいと思いますよ。
ワカサギ釣りが初めてで
道具が無くても全部貸してくれるので安心して釣りが楽しめると思います。
とても大きな湖なので人も沢山入れるし
駐車場も広いのがいいです。
ワカサギの大きさはバラバラですが
結構大き目のワカサギが多いし
なんと言っても釣れる量が凄いです。
1時間もあれば200匹以上釣れる事もあり、その場で天ぷらにして食べる事も出来るので
中々出来ない体験が出来、子供連れでも楽しめます。
たまにワカサギ以外の魚が釣れるのも楽しいのでぜひオススメします。
なしこさん 網走湖の間違いでは? 山中湖って山梨では?
網走湖、地元ですが、友達と遊びで行きました!
穴を好きな場所に掘ってくれて、道具もえさも用意する必要がなかったです。
ただ寒いですねー地元のものですが、長い時間、氷の上にいたので、ほんと暖かい格好していかないと…
あんまり時間なく、1時間半くらいで、10匹ほどでした。初めてやりました!友達は、100匹くらい。
ベテランの方は、テントで、夜中も釣って、2000匹くらい?とか言ってました。近くのホテルに泊まってるから、寒くなっても温泉に入れるとか。