蓼科湖

- 所在地
- 長野県茅野市北山
- 管轄
- 諏訪東部漁業協同組合
長野県茅野市宮川中河原3939-4
TEL:0266-73-5060 - 釣り方
- 桟橋
- 釣り場形態
- 人造湖
- 時期
- 4月下旬 ~ 11月上旬
- 遊漁料
- 1日・1000円
- 地図
- アクセス
- 『自動車でのアクセス』
・中央自動車道・諏訪ICから約16㎞(約30分) - 特徴
- 蓼科湖は、長野県南部にある灌漑用のため池で、標高が1250メートルと高い位置にあります。周囲1キロメートルほどの湖で規模が小さい湖です。湖の周りは、カラマツ、白樺で覆われています。美ヶ原高原、八ヶ岳、杜鵑峡という観光地が近くにあり、夏季は避暑地としての観光でペンション、民宿温泉を利用される方が訪れます。首都圏、甲信越、東海地方などからのアクセスがし易いこともあり、年間を通じて観光地として賑わっている場所にあります。
蓼科湖には、夏季は、ヘラブナ、ボート遊び、冬季は、ワカサギ釣りで訪れる方がいらっしゃいます。
湖には、桟橋が整備されているので、釣りを楽しむ方が多く訪れます。ワカサギ釣りは、紅葉時期までがシーズンのため美しい景色の中で釣りを楽しめます。 - ルール
注意事項 - -
蓼科湖の施設情報

手打そば処 やまなみ
住所:長野県茅野市北山蓼科湖畔TEL:0266-67-2164
URL:
【施設情報】
11:00 ~ 15:00(売切れ次第終了)
17:30 ~ 19:30(予約制)
水曜定休
※夏季無休・冬季不定休

そばと角煮 深山
住所:長野県茅野市北山蓼科4035TEL:0266-67-6810
URL:
【施設情報】
11:30 ~ 15:00
17:00 ~ 20:00
木曜、第2・4水曜定休

和膳 蓼の花
住所:長野県茅野市北山8606-2TEL:0266-67-2078
URL:http://www.tadenohana.com/
【施設情報】
食事(予約制)
昼・11:30 ~ 14:00
夜・18:00 ~ 21:30
喫茶(4月下旬~10月下旬)
11:30~14:00
日帰り温泉
6:00 ~ 9:30
15:00 ~ 23:00
1人・700円
別途入湯税150円必要
宿泊(食事なし、税込)
大人
1室2名・4400円 ~
1室1名・5800円 ~
12歳以下・3900円 ~
幼児寝具付き・3300円
別途入湯税150円必要
ワカサギ釣りとしての設備的には何もないような場所なので、釣り道具などは全て持参しなくてはいけないですが、その分人がほとんどいなくてゆっくりとワカサギ釣りを楽しめました。ただ、数はあまり釣れなかったので、そこは残念に思います。
レンタルなどもないですし、施設的には充実しているようなスポットではないですが、その分人も少ないので非常にのんびり楽しめました。また、ワカサギは6匹くらいしか釣れなかったですが、どれもサイズが大きくて驚きましたし、引きは楽しかったです。
独特の林の中で釣りを楽しみました。持っていった竿や餌に美味しそうなワカサギやイワナなマスがかかった時、思わず歓声をあげてしまいました。
たくさんのワカサギを釣り上げた後に近くのスキーへ行ったのですが、それも良い思い出です。
昨年の冬に子供と旅行でワカサギ釣りにチャレンジしました。周りにスキー場や大型ホテルもあり、いろいろなレジャーを楽しむことが出来ました。残念ながら釣果はなしでしたが、子供は楽しかったようです。ワカサギ釣りの施設があまり無かったことが残念な点です。他のレジャーと一緒に楽しむのであればお勧めです。
周囲は林に囲まれとてものんびりとした雰囲気がありました。お店やレンタルがないので、道具や餌などは持参する必要があります。ワカサギだけでなくヘラブナやニジマス、コイにイワナなども釣れますし、ゆったりとワカサギ釣りを楽しめるプライベート空間のようなスポットで、とてもリラックスして楽しめました。